発達障害 時間の概念はむずかしい?(高等特別支援学校の入試の過去問題から)

発達障害 時間の概念はむずかしい?(高等特別支援学校の入試の過去問題から)

発達障害のお子さんは、学習面でも苦手な分野がいろいろと多いので、ご苦労されているかと思います。 国語では、漢字などの機械的に憶えていくものはわりとできても、文章の内容理解など筆者の伝えたいことや、登場人物の気持ちや感情を問うような問題は苦手です。 算数では、機械的な計算だけならわりとすぐにできたりしますが、計算と日常生活と関連のある文章問題は苦手です。 日常生活は複雑な要...

高等特別支援学校の文化祭 パンの製造は算数で完全攻略!

高等特別支援学校の文化祭 パンの製造は算数で完全攻略!

前回は、高等特別支援学校のフードコースの生徒が、文化祭などのイベント時にどのように頑張っているのか、その活躍のようすをお伝えしました。 詳しくは、こちらをご参照ください。 あわせて読みたい 高等特別支援学校の文化祭 超人気、彩りパンで勝負!高等特別支援学校の生徒が製造するパンは大人気。毎回、長蛇の列ができるほど。生徒たちは、パンの製造スキルだけではなく、...

高等特別支援学校の文化祭 超人気、彩りパンで勝負!

高等特別支援学校の文化祭 超人気、彩りパンで勝負!

前回は、高等特別支援学校の文化祭で農業コースの生徒たちが、農産物の販売において如何に工夫を凝らして実践していたかについて、ご紹介しました。 ですが、文化祭で活躍していたのは、農業コースの生徒たちだけではありません。それぞれのコースの生徒たちが、やはりそれぞれの持ち場で活躍していました。 詳しくは、こちらをご参照ください。 あわせて読みたい 高等特別支援...

高等特別支援学校の文化祭 僕たちの自信作、どうぞ召し上がれ!

高等特別支援学校の文化祭 僕たちの自信作、どうぞ召し上がれ!

前回は、高等特別支援学校がどんなところなのか、かなり踏み込んでご紹介しました。 また、なぜ、高等特別支援学校の就労率が高いのかもご理解いただけたと思います。 詳しくは、こちらをご参照ください。 あわせて読みたい 高等特別支援学校 就労を目指した授業をがんばって、みんな良い顔つきに成長!高等特別支援学校で、学べるものは就労スキルだけではない。なぜ、卒業生...