これでお受験対策は万全! 高等特別支援学校のお受験対策マニュアル

- ゼロから高等特別支援学校のことがよくわかる
- 学校選びに役立つ情報収集のポイントがわかる
- 入試までの必要な手順や注意しなければならないことがわかる
- ネットではわからない学習以外の対策(作業・運動能力検査、面接)がわかる
- 入試の出題傾向が分かるので、効率よく受験対策ができる
- 子どものモチベーションが上がる
- 最も気をつけたい学校選択のミスマッチを回避できる
就職への近道! 高等特別支援学校

お子さんの幸せな未来を考えたとき、第一に考えるのは「就労」だと思います。
幸せな生活には、最低限の生活費が必要です。
旅行にいったり、外食しておいしものを食べたり、趣味の時間を楽しむ費用も就労によって得られるお給料によって、賄うことができます。
そんな「就労の実現」への近道として、高等特別支援学校にお子さんを入学させたいと考える方も少なくないでしょう。
高等特別支援学校の就職率は、通常の特別支援学校の就職率と比較すると格段に高い傾向があります。

「高等特別支援学校」の卒業生の就職率が高い理由は、発達障害児のなかでも知的な遅れが少ない生徒を入学者選抜試験で選別しているうえに、そこでも就労スキルを学ぶことができるからです。
高等特別支援学校では就労スキルだけではなく、授業や職場実習などを通して真面目さ、勤勉さ、根気強さ、そして、多少の困難ではくじけない精神力や根性なども習得できます。
これこそ「就労の実現」には必要不可欠なものであり、一般企業の採用担当者も注目しているところです。
高等特別支援学校に入学するメリットはとても大きいので、入試にチャレンジする志願者は増加し、競争は激しくなっています。
こういった入試をクリアするために大事なことは、事前準備です。
受験戦争を勝ち抜いていくためには、出題傾向などの重要な情報を手に入れて対策することがとても大事だと思います。

そこで、息子を高等特別支援学校に合格させ、実際に通学させた経験から得られたお受験に関するノウハウをみなさんにお役立ていただければと思い、受験対策マニュアルをまとめました。
ネットの情報にはない、深掘りした内容になっています。
- 学力試験、作業・運動能力検査の対策
- 面接対策
- 入試では就労を前提として受験者のどんなところを見ているのか
- お子さんのモチベーションの上げ方
- 気をつけたい学校選択のミスマッチ対策

また、実際に息子にした受験対策や、当日の試験内容などもご紹介しています。(息子は、無事合格しています)
高等特別支援学校を卒業後、就労した企業でがんばる息子は、余暇を楽しみ、充実した毎日を送っています。
なお、このお受験マニュアルですが、これまでPDF書籍『愛される子どもを育てよう ~ガンバルお母さんへのメッセージ~』のご購入特典として、プレゼントしてまいりましたが、たいへんご好評いただき、この度販売開始することになりました。
ぜひ、お子さんの幸せな未来への第一歩としてお役立てください。
PDF書籍『愛される子どもを育てよう ~ガンバルお母さんへのメッセージ~』については、こちらでご紹介しております。
こんな方に

- お子さんの将来に漠然とした不安を抱えている。
- お子さんを一般企業へ就職させたいと希望している。
- 高等特別支援学校のことを詳しく知りたい。
- ネットの情報だけではものたりない。
- 高等特別支援学校ならではの入試対策を知りたい。
- 学校の先生が、高等特別支援学校の入試にあまり詳しくないので、不安に思っている。
- 早い段階から、受験対策を始めたい。
期待できる効果

- 高等特別支援学校の入試では、どんな視点で何を見られるのかが具体的にわかるので、受験対策がしやすくなります。
- ネットではなかなかわからない「作業・運動能力検査」対策ができるので、落ち着いて試験当日を迎えられます。
- 入試面接のQ&Aが用意されているので、すぐに練習を始められます。時間のかかる面接対策を効率よく進められ、試験当日は、自信をもって臨めます。
- 高等特別支援学校の情報の集め方や学校見学で見るべきポイントがわかるので、最も気をつけたい「学校選択のミスマッチ」がおきないよう十分に準備ができます。
- 一番難しいお子さんのモチベーションの上げ方がわかるので、受験勉強や就労に向けて前向きに取り組めるようになります。
お客様の声
(群馬県 Kさま)
(神奈川県 Tさま)
(大阪府 Hさま)
(千葉県 Eさま)
どんな内容?
『これでお受験対策は万全! 高等特別支援学校のお受験対策マニュアル(フルセットVer.)』は、「受験対策」5部と「息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道」2部の合計7部構成になっております。
次の順番で読み進めていただくと、分かりやすいと思います。
(1)高等特別支援学校 概要について

高等特別支援学校について、どんな学校なのかわかりやすく説明しています。
(2)高等特別支援学校 入学までのフローチャート

高等特別支援学校の入学までのフローチャートです。
入学までの大まかな流れをつかむことができ、スムーズに準備を進められるようになります。
(3)高等特別支援学校 学校見学など学校を訪問した際に確認すべきポイント

志望する高等特別支援学校を直接訪問する目的、確認すべきポイントについて、わかりやすく説明しています。
学校によって、習得できる就労スキルも変わってきます。
大事なポイントを押さえて、お子さんにとって、より良い進路選択をしましょう。
さらに、情報収集(学校情報、入試関連の情報)のアドバイスや、お子さんの高等特別支援学校へ入学への意欲を向上させるためのポイントも。(入学するのはお子さんですから、しっかり意欲をもたせる必要があります。)
(4)高等特別支援学校 入学者選抜試験の対策

(A4サイズ)で54ページの大ボリューム!
学力検査(筆記試験)については、過去問題から出題傾向をズバリ分析しています。
出題傾向に対する学習方法などのツボを押えたアドバイスは、作文対策までカバーしています。
作業能力検査についても、出題対策や家庭でもできる能力アップの訓練方法などもご紹介しています。
また、運動能力検査への対策も詳しく解説しています。
作文対策用の原稿用紙もご用意しています。お役立てくださいませ。
(5)高等特別支援学校 入試面接対策

想定される質問と模範回答集も用意しています。
具体的な面接上の注意点や練習のすすめ方などのアドバイスも充実。
面接対策としては、これだけで十分な内容となっています。
また、面接対策Q&Aシートをご用意しています。
想定される質問にお子さん自身の答えを書き込んでいただければ、お子さん専用の面接対策Q&Aの完成です。
繰り返し練習すれば、試験当日は落ち着いてのぞんでいただけると思います。
(6)息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道(具体的な受験対策編・事前準備編③)

息子にした具体的な受験対策について、ご紹介しています。
試験内容ごとに(学力試験、作業能力検査、運動能力検査対策および面接対策)それぞれどういった対策をしたのか、詳細に具体的に記載しています。
お子さんの受験準備をしっかりサポートする内容です。
※なお、ブログにて「息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道」シリーズの記事を公開しております。こちらも、ぜひご覧ください。
(7)息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道(入試当日編)

息子の受験時の具体的な試験内容およびそれぞれの試験について、その結果がどうだったのかを詳しくご紹介しています。(なお、試験自体は合格しています)
著者紹介

中度の知的な遅れのあった発達障害の息子を一般企業に就労させた父親です。
息子の療育に参加し、家庭学習に寄り添い、そして高等特別支援学校の入試に取り組んで、合格させることができました。
また、息子の就労に関わる全ての行事に参加し、職場見学をさせていただいた企業の方、職場実習でお世話になった企業の方と深く踏み込んだお話をさせていただいた貴重な経験があります。
過去には自閉症の親の会を数年間運営し、親御さんが抱える悩みをたくさんお聞きし、解決にむけた話し合いもしてきました。
息子が通学した高等特別支援学校では、先生方と勉強会も開催し、生徒たちのより良い就労を実現するために模索しました。
そのなかで、生徒たちの100%就労を目指して、先生方に企業側の立場に立った提案やアドバイスができたと思います。(息子の学年では、100%就労が達成されました)
また、人事総務の経験が10年ほどあり、発達障害児の就職活動や就労の継続にも精通しています。
これからも、発達障害児の就労について、お役に立てる情報をお届けしていきます。
著者からのメッセージ

発達障害児本人、その親御さんには、その将来に漠然とした不安感がいつもつきまとっています。
その不安を払拭するためには、明るい未来に向けた具体的な展望が必要になります。
もし、お子さんが高等特別支援学校に入学することができたとしたら、「就労の実現」「就労の継続」が実現可能な目標として認識できるようになります。
そして、お子さんが発達障害児だということで、これまで抱いていた漠然としていた不安感が解消されることにもつながるのです。
このように高等特別支援学校に入学するメリットはとても大きいので、高等特別支援学校への人気が年々高まってきています。

高等特別支援学校に入学するためには、入学者選抜試験に合格する必要があります。
さらに、志願者は増加していますので、競争は激しくなっています。
入学者選抜試験に合格することは簡単ではありませんが、まったく手が届かない目標ではありません。
こういった入試をクリアするために大事なことは、事前準備です。

また、時間をかけてじっくり準備することにより、合格できる可能性が格段にアップできると思います。
健常児の高校受験や大学受験でもそうですが、入試を突破するにはテクニックも有効です。
高等特別支援学校の入試でも同じことが言えます。
受験戦争を勝ち抜いていくためには、出題傾向などの重要な情報を手に入れて対策することがとても大事だと思います。
また、入試では面接を課している学校が多いので、これに対しても十分に対応していく必要もあります。
ですが、高等特別支援学校の入試対策に関する有効で具体的な情報は、これまであまりなかったと思います。
各都道府県などの教育委員会や各高等特別支援学校で公開されている情報を見ても、どんな対策をしていいのか分かりにくいのが現状です。
そこで、息子を高等特別支援学校に合格させた経験から得られたお受験に関するノウハウをみなさんにお役立ていただければと思い、お受験マニュアルをまとめました。
これさえあれば、安心して高等特別支援学校の入試対策をしていただけると思います。

『これでお受験対策は万全! 高等特別支援学校のお受験対策マニュアル(フルセット商品)』

高等特別支援学校の受験対策がゼロからわかる。
筆記試験から、作業・運動能力検査、面接試験まで、効率よく準備できます。
『これでお受験対策は万全! 高等特別支援学校のお受験対策マニュアル(フルセット商品)』は、「受験対策」5部と「息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道」2部の合計7部構成になっております。
- 高等特別支援学校 概要について
- 高等特別支援学校 入学までのフローチャート
- 高等特別支援学校 学校見学など学校を訪問した際に確認すべきポイント
- 高等特別支援学校 入学者選抜試験の対策
- 高等特別支援学校 入試面接対策
- 息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道(具体的な受験対策編・事前準備編③)
- 息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道(入試当日編)
- PDF書籍
- PDF文書(A4 136ページ・ダウンロード商品)
- 価 格
- 3,300円(税込)
- お支払い方法
- クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、楽天ペイ、PayPay残高 がご利用いただけます。
- 仕様
- ojuken_manual_fullset.zip(10.7MB)

価格 : 3,300円(税込)
単品販売
『これでお受験対策は万全! 高等特別支援学校のお受験対策マニュアル(フルセット商品)』の中から、必要なコンテンツを選んでご購入いただけます。

『高等特別支援学校 概要について / フローチャート』
価格 : 550円(税込)

『高等特別支援学校 学校見学など学校を訪問した際に確認すべきポイント』
価格 : 1,650円(税込)

『高等特別支援学校 入学者選抜試験の対策』
価格 : 2,200円(税込)

『高等特別支援学校 入試面接対策』
価格 : 1,100円(税込)

『息子の高等特別支援学校への挑戦 合格への道(具体的な受験対策編・事前準備編③)/(入試当日編)』
価格 : 550円(税込)
- ゼロから高等特別支援学校のことがよくわかる
- 学校選びに役立つ情報収集のポイントがわかる
- 入試までの必要な手順や注意しなければならないことがわかる
- ネットでは分からない学習以外の対策(作業・運動能力検査、面接)がわかる
- 入試の出題傾向が分かるので、効率よく受験対策ができる
- 子どものモチベーションが上がる
- 最も気をつけたい学校選択のミスマッチを回避できる
よくあるご質問
安全に購入できますか。
個人情報の入力時には、セキュリティ確保のため、これらの情報が傍受、妨害または改ざんされることを防ぐ目的でSSL(Secure Sockets Layer)技術を使用しております。
※SSLは情報を暗号化することで、盗聴防止やデータの改ざん防止送受信する機能のことです。SSLを利用する事でより安全に情報を送信する事が可能となります。
書籍の内容でわからないところは質問できますか。
記載内容につきましては、できる限りわかりやすい言葉で解説しておりますが、わからない箇所がございましたら、個別のメールにてお答えいたします。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
どんな支払い方法がありますか。
クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、楽天ペイ、PayPay残高がご利用いただけます。
※コンビニ決済
支払手数料(300円)はお客さまのご負担となります。あらかじめご了承ください。
手数料はかかりますか。
お支払い方法がクレジットカード、PayPal、楽天ペイ、PayPay残高の場合、手数料は無料です。
※お支払い方法がコンビニ決済の場合、支払手数料(300円)はお客さまのご負担となります。あらかじめご了承ください。
ダウンロード版の購入の流れを教えてください。
ダウンロード版の購入の流れは以下のとおりです。
【1】アイテムページにて、「カートに入れる」ボタンをクリックすると、ショッピングカート画面が表示されます。
【2】ショッピングカート画面にて「購入する」ボタンをクリックし、必要情報を入力の上、「お支払い情報の入力へ」をクリックします。
【3】お支払い方法ページにて、決済方法を選択します。
【4】購入内容、決済方法、お客様情報などに間違いがないか、確認ページで確認し、問題なければ、「注文する」ボタンをクリックします。
【5】「注文する」ボタンをクリック後、「ご購入ありがとうございます」と表示されたページが出たら、購入手続きが完了します。お支払い方法が、クレジットカード、PayPal、楽天ペイ、PayPay残高の場合、購入手続き完了画面内に該当アイテムのダウンロードボタンが表示されます。
【6】お支払い方法がクレジットカード、PayPal、楽天ペイ、PayPay残高の場合は注文確認メールでもダウンロードしていただけます。また、お支払い方法がコンビニ決済の場合は、入金後に送られる支払い完了メールにてダウンロードしていただけます。
※ストアに会員登録されているお客様が、ログインして購入した場合は、会員マイページ内の購入履歴より、ダウンロードすることも可能です。(期限設定はありません。)
注文した商品をキャンセルすることはできますか。
商品の特性上、キャンセルはお受けできません。
ご購入の際は、慎重にご検討ください。
商品を返品することはできますか。
商品の特性上、ご返品はお受けできません。
ご購入の際は、慎重にご検討ください。

価格 : 3,300円(税込)
お客様の声
(東京都 Uさま)
(茨城県 Tさま)
(埼玉県 Sさま)
(愛知県 Mさま)

価格 : 3,300円(税込)
ご参考
『これでお受験対策は万全! 高等特別支援学校のお受験対策マニュアル(フルセット商品)』は、PDF書籍『愛される子どもを育てよう ~ガンバルお母さんへのメッセージ~』のご購入特典として、プレゼントしています。
PDF書籍『愛される子どもを育てよう ~ガンバルお母さんへのメッセージ~』については、こちらで詳しくご紹介しております。ご覧いただければ幸いです。