イオンショッピングモールで気になるもの(マネキン人形編)

女性のマネキン人形

近所のイオンショッピングモールに、息子とよく買い物に行きます。ショッピングモールを歩いていると、テナントはわりとアパレル関係のお店が多いなという印象です。そういったお店を見て、私が個人的に気になるのは、マネキン人形とバーゲンセールの文字です。

マネキン人形はよく見ると、いろいろな種類があります。私の子どもの頃のマネキン人形のイメージは、瞳がきちんと作りこんであって、きれいな顔立ちと鋭い瞳といったイメージでした。きれいな作りなのですが、視線が強すぎて子どもにはちょっと怖いイメージが残っています。

広告

今のマネキン人形は、顔は輪郭だけ(髪の毛は生えていないし、鼻や口の形は輪郭だけ。目は描かれていません)というのが多いです。先日、息子とショッピングモールを歩きながら、一緒にマネキン人形をじっくり観察してみました。お店によってディスプレーはさまざまで、お店毎の個性を競い合うように、おしゃれでエレガントに装飾されていて、意識してみるとなかなか見ごたえがあります。

頭には、おしゃれな髪形のカツラをかぶったり、おしゃれな帽子をかぶったりしているのもあります。目にはサングラスをかけたものもあります。ちょっと感心させられたのは、目の箇所につけまつげを貼り付けしたマネキン人形です。ちょっときれいなお姉さんが、すました感じで目を閉じている感じに見えて、とてもおしゃれな感じです。着ている服もなぜか3割増しにおしゃれに見えてくるから不思議です。

そんなことを言いながら息子とマネキン人形を観察してみました。息子は、ショッピングモールを歩いていても、自分に興味のあるものに関しての記憶はよく憶えています。「ああ、よく観察しているな」と感心させられますが、関心のないものは本当にあまりよく憶えていないことが多いです。ですから、マネキン人形の話をしても、言われてみればマネキン人形がおいてあったなくらいの記憶しか残っていません。ですから、いろいろなお店のマネキン人形を比較してみるように言ってみました。

息子にも新しい発見があったようです。イオンの子ども売り場の子どものマネキン人形は特殊でした。最近のアニメのような大きな瞳、そして瞳はキラキラしています。用途に応じて、マネキン人形も進化しているようです。

最後に、私が気になるもう1つのもの「バーゲンセールの文字」は次回にお話しします。お楽しみに。

広告